ナッシュの人気メニューランキング8位だった「豚の生姜焼き」を食べてみました。
>>人気メニュー7位「チキンのバジルオイル焼き」の記事はこちら
定食のようなメニューがあるんですね~!定番の豚の生姜焼きが宅配弁当のメニューにあるって嬉しくありませんか?
生姜焼きは栄養もボリュームもあってごはんも進むし好きな方が多いと思います。私も好きなので食べる前から楽しみにしていました。
卯の花も入っていて、やっぱりこういう和のメニュー好きです♪
それではさっそくレビューしていきますね。
豚の生姜焼きの全メニュー

メニュー
- 豚の生姜焼き
- カリフラワーとパプリカの中華あえ
- 白菜と小松菜のごまだれあえ
- 卯の花
栄養成分
エネルギー405kcal、たんぱく質27.6g、脂質24.8g、炭水化物14.3g(糖質9.8g、食物繊維4.5g)、食塩相当量2.1g
メインの豚の生姜焼きです。

この生姜焼きですが、濃すぎない味付けでちょうどよく美味しかったです。
結構ナッシュのお弁当はメインにしっかり味が付いているメニューが多い印象だったので、今回の生姜焼きは個人的にちょうどよく感じました。
内容は豚肉が3枚にネギ、ほうれん草が入っています。生姜焼きというと玉ねぎが入っていそうですが、このネギが豚肉とよく合っていて美味しかったですよ♪
それと生姜焼き自体にそこまで生姜を感じることがなく誰でも食べやすい優しい味付けになっていました。
副菜のカリフラワーとパプリカの中華あえ。

これすごく薄味で優しい味でした。中華の感じはあまりないかなと。赤いパプリカが入ると彩りがいいですね。
白菜と小松菜のごまだれあえ。

これもまた薄味でした。ほんのりごまの風味が感じられるくらいあっさりしていました。
最後は卯の花。

これ、食べてびっくりしました。普通の卯の花と思って食べたら、ブラックペッパーが効いているんです!
こんな味付けあるんだー!と思ってパッケージの原材料を確認したら、香辛料と記載されていたのでこのことなのかなと。ナッシュさん斬新です。
普段食べないような味付けのメニューも入っていたりするので新しい発見もあって楽しいです。
その他今回の副菜は基本的に薄味だったのであっさりめでした。

600wで5分ちょうどで温めて美味しくいただきました。
今回の「豚の生姜焼き」は全体的にどれも味付けが濃くないので、お肉を食べたいけどそこまでガッツリ食べたい気分じゃない時なんかにおすすめできるなと思います。
他のメニューもこのくらいの味の濃さだと嬉しいなと個人的な感想です。メニューによってあっさりとガッツリ、差があるように思います。だからこそ選ぶ楽しみもあるのでしょうね^^